ぬしの食卓②~犬も食べられる★切干大根編~

ぬしの部屋
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ぬしのごはんについて

こちらのシリーズでは、ぬし側の日常をご紹介していきたいと思います。

ぬしが思う、”犬を飼っているとなかなか出来ないこと”のひとつに、「外食」があります。

わんず達をおいて外食に行くと、お留守番の時間が増えてしまいます。

家にいられる時間は出来るだけ我が子たちと共に過ごしたい・・・。

そしてたどり着いた先が、以下の3つです。

①おうちごはん

②お取り寄せごはん

③お持ち帰りごはん

本日は、”ぬしのおうちごはん”をご紹介いたします。

わたくし”ぬしB”は、そんなにお料理上手ではありません。

クックパッドさんや料理の本、ドラマや漫画で出てくる料理をアレンジして作ります。

計量が苦手なため、忠実に再現が出来ず、かなり大雑把なレシピとなっています。

雰囲気でお楽しみいただければ幸いでございます。

スポンサーリンク

ぬしの切干大根

今回は、大好きな切干大根のレシピをご紹介したいと思います。

切干大根というと、みなさんどのような料理をイメージされますか?

『切干大根の煮物』をイメージされる方が多いのではないでしょうか。

水に戻して、しっかり絞って、炒めて水気を飛ばしてからだし汁をしみ込ませる・・・・。

煮物は手間がかかりますよね。

実は切干大根は、火を通さなくても食べられるんです。

水に戻した後、そのまま味付けをしてサラダやあえ物にしてもとても美味しいです。

歯ごたえもシャキシャキして食べ応えもあるので、私たちは基本的にサラダで食べることが多いです。

そこで、『煮物以外』の切干大根レシピを4種類ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

切干大根の栄養素

ミネラル類が豊富

ミネラル類には、ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウムなどがあり、いずれも体内で合成できないないため、食事から摂取する必要があります。

切干大根には、これらのミネラル類を多く含みます。

特に多く含まれるのが、下記の2種類です。

①カリウム

カリウムにはナトリウム排出する作用があります。

塩分を多く摂取する現代人にとって重量な栄養素ですね。

②カルシウム

カルシウムは主に骨や歯を構成する物質として知られていますが、他にも出血を予防したり、筋肉を動かしたり、精神の興奮を抑え安定させるなどの効果もあります。

ビタミンDと一緒に摂取することで吸収が高まります。

食物繊維が豊富

食物繊維は小腸で消化・吸収されずに、大腸まで達する食品成分です。

便秘の予防をはじめとする整腸効果血糖値上昇の抑制血液中のコレステロール濃度の低下など、多くの生理機能が明らかになっています。

鉄分が豊富

鉄分は赤血球の一部となり、体内で血液中の酸素を運搬する栄養素です。

鉄が不足すると全身に十分な酸素が運ばれなくなるため、頭痛・動悸・倦怠感・めまいなどの症状が現れるようになります。

わんちゃんにも切干大根

わんちゃんも切干大根を食べられる?

大根には、わんちゃんにとって有害となるものは含まれていないので与えても問題ありません。

注意点としては、切干大根は食物繊維が凝縮されていて消化しにくいので、

軽く洗ってから水に浸して柔らかくし、小さく刻んでから体の大きさや体調に合わせて適量を与えるようにしましょう。

ミネラルやカルシウムはわんちゃんにとっても大事な栄養素となります。

(※アレルギーや持病のある場合は獣医さんと相談してくださいね)

わんずレシピ ~切干大根と鶏ささみのトッピング~

フードのトッピング用に作り置き
野菜嫌いな天もペロリです

<用意するもの>

  • 切干大根
  • 人参
  • 鶏ささみ

<作り方>

①切干大根は水でよく洗い、水に浸して柔らかくした後、食べやすいサイズにカットします。

②人参は小さく刻み、レンジでチンをして過熱し柔らかくしておきます。

③鶏ささみをラップに包みレンジでチンをして、中まで加熱し、小さく割いておきます。

④すべて和えて出来上がり!

ぬしの切干大根 4種のレシピ

切干大根4種。和洋中楽しめます。

さて、ここからは相変わらず大雑把な、ぬしBのレシピをご紹介いたします。

サラダ 

シャキシャキ歯ごたえが美味しいです

うちの一番の定番です。

切干大根は煮物、というイメージがガラッと変わります。

切干大根は生が美味しい!!是非、お試しください。

<用意するもの>

  • 切干大根・・・好きなだけ
  • 人参・・・好きなだけ
  • 玉ねぎ・・・好きなだけ
  • シーチキン・・・好きなだけ
  • 乾燥わかめ・・・好きなだけ
  • *マヨネーズ・・・適量
  • *鶏ガラスープ・・適量
  • *砂糖・・・適量
  • *醤油・・・適量
  • *すりごま・・・適量
  • *ごま油・・・適量
  • *やさしいお酢(かんたん酢)・・・適量

<作り方>

①切干大根を軽く洗い、ぬるま湯で10分ほど戻し水気をよく切り、食べやすい長さに切っておきます。(戻しすぎないほうが歯ごたえが良いです)

②人参、玉ねぎは細切りにしておきます。

②*印のついた調味料を事前に混ぜ合わせておきます。

③①の切干大根、②の人参、玉ねぎ、水に戻した乾燥わかめをひとつのボールに混ぜ入れ、シーチキンを汁ごと投入し、②の調味料とよく混ぜます。

④味を調えたら完成です。

ハリハリ漬け

細切り昆布がいい味だしてます。

こちらも定番の切干大根メニューですが、サラダを作る材料とほぼ同じなので一緒に作ってしまいます。

日持ちもするので作り置きには最適です。

<用意するもの>

  • 切干大根・・・好きなだけ
  • 昆布・・・好きなだけ
  • 人参・・・好きなだけ
  • *酢・・・適量
  • *醤油・・・適量
  • *みりん・・・適量
  • *砂糖・・・適量
  • *水・・・少々
  • *ごま油・・・ひと回し
  • *一味・・・少々

<作り方>

①切干大根を軽く洗い、ぬるま湯で10分ほど戻し水気をよく切り、食べやすい長さに切っておきます。(戻しすぎないほうが歯ごたえが良いです)

②人参は細切りにしておきます。

③昆布は細くはさみで切っておきます。

④*印のついた調味料をあわせて鍋に入れ、煮立たせたのち、荒熱を取りジップロックにいれます。

⑤④に、①②③の具材を投入し味が回るように、よくモミモミします。

⑥冷蔵庫に入れて一晩おいたら完成です。

キーマカレー風

スパイシーな美味しさです。

和風のイメージの切干大根ですが、味に変化が欲しいときやお弁当のおかずに最適です。

<用意するもの>

  • 切干大根・・・好きなだけ
  • 挽肉・・・好きなだけ
  • *醤油・・・適量
  • *カレー粉・・・適量
  • *クミンやコリアンダーなどお好きなスパイス・・適量(カレー粉だけでもOK)
  • *酒・・・適量
  • *砂糖・・・適量
  • *塩コショウ・・・適量

<作り方>

①切干大根を軽く洗い、ぬるま湯で10分ほど戻し水気をよく切り、食べやすい長さに切っておきます。(戻しすぎないほうが歯ごたえが良いです)

②フライパンに少量の油をひき、ひき肉を炒め軽く塩コショウします。火が通ったら①の切干大根も一緒に炒めます。

③*印のついた調味料を加えて全体に味が行きわたるように混ぜ合わせたら完成。

コチュジャン和え

切干大根キムチのような感覚で美味しいです。

甘辛のコチュジャンが食欲をそそります。白いごはんにもよく合いますし、焼き肉の時のサイドメニューにもお勧めです。

<用意するもの>

  • 切干大根・・・好きなだけ
  • *コチュジャン・・・好きなだけ
  • *醤油・・・適量
  • *みりん・・・適量
  • *砂糖・・・適量
  • *おろしにんにく・・・好きなだけ
  • 白ごま・・・好きなだけ
  • ごま油・・・炒める用に適量

<作り方>

①切干大根を軽く洗い、ぬるま湯で10分ほど戻し水気をよく切り、食べやすい長さに切っておきます。(戻しすぎないほうが歯ごたえが良いです)

②*印のついた調味料をよく混ぜ合わせていきます。

③フライパンにごま油をまわし入れ、①の切干大根を炒めます。

④切干大根に油がまわったら、②の調味料を加え、焦げないように気をつけながら水分が飛ぶまで炒めます。

⑤冷めたら完成です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

うちでは、調味料と混ぜるだけの簡単な調理方法で、栄養満点の切干大根を食べています。

もちろん煮物も大好きですが、切干大根のシャキシャキした歯ごたえがぬしAもぬしBも大好きなので、生食がメインです。

今まで、切干大根が苦手だったという方も、是非チャレンジしてみてほしいです。

きっと、好きになります。

味をつける前の切干大根は、わんず達の為にすこしよけておいてくださいね。

わんずたちにも栄養満点な手作りごはんが、簡単にできちゃいます。

おうち時間の充実は、わんずとの生活の充実に繋がります。

大変は足し算、楽しさは掛け算以上。

皆様にとって、素敵なわんわんライフになることを願って。

コメント

タイトルとURLをコピーしました