多頭犬飼い我が家のお気に入りおやつ5選

健康・お手入れ
スポンサーリンク

皆さんのお家のわんこは、おやつを食べますか?

我が家のわんずは皆、おやつが大好きです。

幸いなことに、食物アレルギーや好き嫌いもほとんどなく、何でもがっついて食べる子ばかりです。

そんな4わんずですが、それぞれの好みはバラバラです。

例えば、リーダーであるウェスティーの凛は本当に何でも大好きです。

今まで食べたことのないものは特に大興奮して食べます。

次女のトイプードルの海は、見た目によらず肉食系。

三女のシェルティのしおんは、お芋などの甘い味が好みです。

末っ子男子ボーダーコリーの天は、凛とは真逆で初めてのおやつは慎重に確認してから食べます。

天の好きなものは、お芋とビスケットです。

好みが分かれる4わんずですが、共通して大好きなおやつがいくつかありますので、今回は我が家の中では万人ウケする人気のおやつをご紹介したいと思います。

皆さまのおやつ選びのお役に立てれば幸いです。

この記事はこんな人向け
  • わんこの新しいおやつを探している
  • 色々なおやつを知りたい
  • どのような時におやつをあげるのか参考にしたい

スポンサーリンク

わんこのおやつについて

皆さんはどんな場面でわんこにおやつをあげていますか?

お留守番のご褒美、しつけの際、食後などなど、色々なタイミングがあると思います。

我が家のわんずは、食いしん坊の子が多いので、おやつは基本的に少量であげるタイミングもほとんど決まっています。

おやつに対しても、それぞれのご家庭での考えがあると思いますので、一例として我が家の場合を参考にしていただければと思います。

まず、おやつの考え方としては「ご褒美」であげることがほとんどの目的です。

基本は食事(フード)からの栄養をメインに置きたいので、わんずには何かの楽しみとして、おやつを食べてもらいたい、という気持ちがあります。

また、以前ドッグトレーナーさんに「ご褒美のおやつはほんの少しの量で、褒める都度あげたほうが効果的」と伺ったことがあり、その方法で効果があった経験があるという点も大きいです。

そのため、我が家のおやつは一日の適正量に到達したことは皆無です。

歯磨きガムなど適量で効果が出るもの以外は、ジャーキーやビスケットなども小さく切ってあげています。

我が家のおやつのタイミングは以下のとおりです。

  1. 留守番に行く前
  2. しつけをする際
  3. トイレのコマンド時
  4. 散歩の折り返し地点
  5. 特別なイベント時

留守番に行く前

ある程度の長い時間、留守番をお願いする際におやつをあげています。

おやつをあげると、わんずも留守番だと分かるようで、諦めて大人しく寝てくれます。

留守番はおやつと引き換えにするものだと捉えてくれているようです。

この時は、できるだけ長持ちをする歯磨きガム系のおやつにしています。

しつけをする際

新たに何か覚えてもらう際にあげます。

この場合は、繰り返し練習する必要がありますので、おやつを小さくして何度もあげるようにしています。

習得が良くない場合は、おやつの質をグレードアップすると効果的です。

しおん
しおん

難易度が上がれば、おやつのグレードもアップしてね!

トイレのコマンド時

4わんず全員、「トイレ」というコマンドでトイレをしてくれるようになりました。

このトイレコマンドで用を足してくれるようになると、飼い主としては大変助かることが多いです。

そのため、既に習得はしてくれていますが、トイレのコマンドを出してそのとおりにしてくれた時には必ずおやつをあげています。

これが出来るようになると、ドライブの際や散歩に行けない時、外出先や非常時などにも助かります

この時のおやつは、しつけと同じく小さいおやつをあげるようにしています。

りん
りん

私はおやつが欲しくてトイレをするけど、その時はもらえないの…。

散歩の折り返し地点

これは特に目的や理由はないのですが、習慣化しているタイミングです。

日常の散歩時は帰る合図になりますし、休日のロング散歩や外出時にはエネルギー補給としての役割があります。

この時のおやつは、ビスケットなどの少し大きめのものが多いです。

特別なイベント時

わんこの誕生日や季節ごとのイベントなどであげるおやつです。

我が家は4わんずいますので、誕生日であるわんこのだけでなく、他3わんずもお裾分けがありますので、一年で4回誕生日のおやつがあります。

また、クリスマスやお正月、飼い主たちの誕生日などのイベント時にもおやつの機会があります。

てん
てん

この時は姉妹がいて良かったと思うよ!

スポンサーリンク

我が家のお気に入りおやつ5選

ヒマラヤチーズチップ

何と言っても4わんずのダントツの一番はヒマラヤチーズです。

良く知られているのは、バータイプのものですが、こちらだと大きさの違うバーをそれぞれ用意する必要があることと、回収が大変なため、我が家ではチップを愛用しています。

チップはレンジで温めて、サクサクのパフ状にしたものを1度で食べきるタイプです。

レンジで温めていると、チーズの香りが部屋の中に充満し、わんずたちも大興奮です。

ミルクをチーズにして、更にスモーク、乾燥させてから切り出しているため、保存期間も1〜2年と長く便利です。

また、栄養価も良く、高タンパク低カロリー。

タンパク質は52%、脂肪は0.9%、わんこに必要な必須アミノ酸10種類のうち8種類が含まれているそうです。

今やヒマラヤチーズというと、数種類のメーカーがあるかと思いますが、我が家ではロアジスのヒマラヤチーズにお世話になっています。

その理由は2つあります。

① こだわりの製法

「ヒマラヤチーズ」という名を作り広めたのが、ロアジスです。

ネパール、ヒマラヤ山脈の高地で無農薬の牧草で育ったヤクやヤク牛(ヤクと牛の混血)のミルクのみで作られています。

現地の生産者に丸投げするのではなく、定期的に現地に赴き品質改善をしながら生産しているところも信頼できます。

② フェアトレード品である

生産者だけではなく、ネパールでの活動にも力を入れているそうです。

例えば、シェルターの少女たちの教育・職業訓練のサポートや、途上国の野犬を保護してワクチンを接種する活動にも貢献されています。

製造販売だけでなく、関係する国や地域、人や犬まで配慮する企業精神に感銘を受けました。

わんずの大好きなおやつを購入することで、こういった活動を応援することにも役立てることができるのは飼い主にとっても良いことだと思います。

Zoe 犬用バー サーモンレシピ

こちらも全員大好きなおやつです。

コストコで販売されているだけあり、大容量。

とうもろこし、小麦、大豆、人工着色料、フレーバー不使用で原材料も安心です。

ソフトジャーキーですので、手でちぎることが出来便利です。

詳細はこちらの記事(おやつ部分)をご覧ください。

ちゅ〜るビッツ

みんな大好き、ちゅ〜るの固形バージョンです。

ペースト状のちゅ〜るは、ご飯のトッピングであげることが多いのですが、こちらのビッツタイプはおやつであげています。

12gが1袋の個包装になっているため、持ち運びに便利です。

我が家では、休日の散歩の時や、病院へ行くときに持っていきます。

一つ難点は、水分と油分がある程度あるので、取り出すときに手がベタつくことです。

持ち運びの際には、ウェットティッシュなども忘れずに用意したほうが良いです。

星のちーずさま

小指の爪の半分ほどの大きさのチーズです。

すごく小さいのですが、チーズなだけあり皆、喜んで食べてくれます。

こちらのおやつは、トイレコマンドの際によくあげています。

ヤギミルク

消化吸収がよく、粉末なので保存もききます。

また、色々な用途に使えるため重宝しています。

粉末のままフードに振りかけたり、溶かしてミルクとして飲んだり、固めてゼリー状にするなどバリエーションも豊富です。

我が家では、ゼラチンで固めてミルクゼリーとしてあげることが多いです。

ゼリーを作っていると皆ワクワクソワソワして待っています。

ヤギミルクについての栄養価や用途は別記事にまとめてありますので、そちらをご覧ください。

スポンサーリンク

まとめ

人間も同じですが、おやつばかりを食べすぎてしまうと、体重や栄養バランスに影響がありますが、おやつって楽しみの一つでもありますよね。

食べる量を飼い主が気をつけて、わんこが喜んでくれるようにあげることが大切ですね。

おやつをあげる時のわんずのキラキラわくわくした目がたまらなく可愛いので、ついつい沢山あげたくなってしまうのをグッと我慢するのも飼い主の精進になります。

また、新しいおやつを発見したり、「これ、喜んでくれるかな?」と考えながらおやつを選ぶのも、楽しみであり、幸せですよね。

わんこたちは、私たちの生活を色々な場面で幸せにしてくれますね。

わんこって本当に素晴らしい。

大変さは足し算、楽しさは掛け算以上。

皆さまにとって、素敵なわんわんライフになることを願って。

コメント

タイトルとURLをコピーしました